top of page

日本にお住まいの方のための証明書発行

​​​

  • 米国入国に必要な英文のCovid-19陰性書を作成します。

  • 最寄りの検査施設に出掛け必要な検査を受けてください。提供される検査が以下のいずれかに該当することをご自身でご確認ください。

 

  • 核酸増幅検査 (Nucleic acid amplification test, NAT or NAAT)

  • 定性的あるいは定量的抗原検査 (Qualitative or quantitative antigen test) (ご自身で検査し、結果も判定するホームテストは不可

   *核酸増幅検査には以下のテスト法が含まれます。

     RT-PCR法、LAMP法、TMA法、TRC法、Smart Amp法、

     NEAR法、次世代シーケンス法 等

   *PCRと書いてあれば大丈夫です。

  • 検体の採取部位については特に指定されていません。

  • 申し込みのページから証明書発行を希望する日(検査結果が判明する日)でサービスを予約してください。カレンダーの空き状況をみて、早い時間帯から順に枠をお取りください。支払いメニューに進み、料金(お1人$50)をお支払いください。ご家族など複数人のお申し込みであっても、個別にご予約が必要です。ご予約の時間はあくまでリスト管理のための便宜上のものです。必ずしも検査結果を送っていただく時間に合わせる必要はありません。

  • 検査施設より結果が届きましたら、以下の2つの書類を当院のメールアドレス (coronashoumeisho@gmail.com)までメールしてください。

  • 検査結果の正式レポート(検査施設名、検査法、検体採取方法、検体採取日時の記載されているものをpdfファイルで送ってください)

  • パスポートの顔写真のページ(写真でも OK)

​  検体採取の部位と採取日、時刻が必要です。検査レポートに記載がなけれ

  ば、忘れずメールでお知らせください。

  • Covid-19ワクチンを完了された方は、その記録を送っていただければ、その情報も証明書に記載します。但し、この場合の証明書は公的なワクチンパスポートに置き換わるものではないことにご注意ください。

  • 検査結果を確認した上で証明書を適切に作成し、pdfファイルとしてメールでお送りします。​

  • 証明書を受け取られましたら、必ずその内容をご確認ください。不備がある場合にはすぐにメールにてご連絡ください。早急に対応させていただきます。後日判明した書類の不備による損金の発生について、賠償等には応じかねますことをご了承ください。​​

  • 米国政府による入国規則の厳格化により、適切なCovid-19テストを帰米便出発の前日あるいは当日に受ける必要があります。日米の時差を考慮し、できるだけ早急にテスト結果を送ってください。こちらのテスト結果の受け取りから証明書発行まで、最長で半日のお時間をいただくこともあります。12時間以内の証明書発行の保証は致しかねますのでご注意ください。

  • 証明書発行前であればいつでもキャンセルできます。サービス料金はご予約の際にオンラインでお支払いいただきますが、何らかの事情により証明書発行に至らなかった場合にはキャンセル手数料$25を差し引いた$25を返金致します。リスケジュールの場合には手数料はいただきません。証明書発行後には事情に拘らず、返金に応じることは致しかねます。

 

Image by Scott Graham
bottom of page